2009年02月18日
詐欺?に引っかかる+追記
馬鹿な失敗談を一つ。
忘れないためにメモがわりです^^;

見れば分かる人には分かるとおもいますが、
商品名は隠しておきます。
クリエーターを調べるのが趣味なので、
これもポインターをあわせてみてみました。
なぜか100L$で販売中になっていました。
クリエーターと、オーナーが違っています。
たしかこのショップのものは転売できないはずだし、
(私はグループメンバーに入っています)
中身をみてみると、使えないLMが入っているだけでした。
クリエーターの方には詳細をNoteを送っておいたのですが。。。
ここで私は最大のミスをorz。
窓をとじるつもりが、購入をクリックしてしまったのです
あああああああああああああああああ
100L$がっ!!!
もう最大のミスですorz。。。。
フォルダ一つと使えないLMを100L$だして買ってしまいましたorz。。。。
ううっ。。。
しばらくへこみそうです。
因みに、売っていたオーナーも同じグループメンバーでした。
最近、不正コピーの話題がでていますが、
こんな詐欺?みたいな売り方をする人もいるんですね。
戒めをこめて記事にしました。
追記。
クリエーターの方と連絡取れて、
私が支払いをしたなら現地のものが私のものになっているはずという話でしたが、
再度現地に行ってみるとオブジェクトの販売設定をすべて非売品に変更してあって、
Bという女の人もオンラインですが私に対しては何の音沙汰もありませんでした。
Bという人は、チップを貰った程度の感覚でいるのかもしれません。
自業自得とはいえ、かなりへこみますね。こういうのって。
忘れないためにメモがわりです^^;
見れば分かる人には分かるとおもいますが、
商品名は隠しておきます。
クリエーターを調べるのが趣味なので、
これもポインターをあわせてみてみました。
なぜか100L$で販売中になっていました。
クリエーターと、オーナーが違っています。
たしかこのショップのものは転売できないはずだし、
(私はグループメンバーに入っています)
中身をみてみると、使えないLMが入っているだけでした。
クリエーターの方には詳細をNoteを送っておいたのですが。。。
ここで私は最大のミスをorz。
窓をとじるつもりが、購入をクリックしてしまったのです

あああああああああああああああああ
100L$がっ!!!
もう最大のミスですorz。。。。
フォルダ一つと使えないLMを100L$だして買ってしまいましたorz。。。。
ううっ。。。
しばらくへこみそうです。
因みに、売っていたオーナーも同じグループメンバーでした。
最近、不正コピーの話題がでていますが、
こんな詐欺?みたいな売り方をする人もいるんですね。
戒めをこめて記事にしました。
追記。
クリエーターの方と連絡取れて、
私が支払いをしたなら現地のものが私のものになっているはずという話でしたが、
再度現地に行ってみるとオブジェクトの販売設定をすべて非売品に変更してあって、
Bという女の人もオンラインですが私に対しては何の音沙汰もありませんでした。
Bという人は、チップを貰った程度の感覚でいるのかもしれません。
自業自得とはいえ、かなりへこみますね。こういうのって。
Posted by coral at 15:16