ソラマメブログ

  
Posted by at

2009年04月02日

思い出



前記事の続きです^^。
小さな羽虫の背中には美しい模様がありました^^。



その近くには、蓄音機に舞い降りる鳥たちがいます。



巨大な蚊のオブジェクトの近くです。



水につかったイスはポーズつきで座れました^^。



乳母車に寝て空を指差す幼女と、
同じくどこかを指差す少年のオブジェクトもおいてありました。
実は、このオブジェクトは少々怖さを感じてしまうので、
ちょっと苦手です^^;

でも、私がここに来た思い出にssを撮っておきました。



指差す方向から顔を背けてうつむき加減だからでしょうか。



乳母車の中の幼女は、目を見開いて空を指差しています。
まるでそこに何かがあるかのように。



少年が指差す先には、蔓があります。なぜ顔を背けているんでしょうね。
  

Posted by coral at 00:06Favorite

2009年04月01日

気づかなかった事

ショーケースのImmersivaにまた行ってきました。
巨大な蚊と、崩れ落ちそうなタワーがある有名なSIMです^^。
今日も結構人が来ていました。

今までに気づかなかった何かがあるかとおもって、
じっくり散策してみました。



見つけたのは3羽のカラスです^^。
カラスといえばなんとなく夕方の雰囲気。というわけで、夕日モードで撮りました。



ここからは、グレイブルーの空の設定です^^。



やっぱり明るい頭には羽虫がいっぱい寄ってきていました^^;。



蝶の羽化です。車輪をくるくるまわして飛び立とうとしています。



これは多分植物の種でしょうか?強い風が吹いているので、飛び立つ機会を狙っているようです。
たまにふわりと遠くまで飛んでいく種もあります。



種はそれぞれの鞘の中で風に吹かれていました^^。

私は何にでも座ってみることが多いのですが、
ここの鞘にも座れました^^v



飛び立つ時期はまだこないみたいで、俯いたままでした。



鞘からそよそよと伸びる綿毛が、ふわりと風に揺れるさまはとても綺麗でした^^。



蔓の根元にはユニコーンが座っていました。
まるで守護神のようです^^。
ここの種からはどんな幻想が芽を出すのでしょう。


まだ撮りためているのですが、長くなりすぎるのでこのへんで^^w
続きはまた後で書こうと思います。
  

Posted by coral at 15:33Favorite

2009年04月01日

小さな世界・2002年11月のSL

世界地図を開いてみていたら、蝶の形をしたSIMをみつけました^^。



早速TPですw

ところが、地上はこんな感じ。





トゲトゲの荒れた地表なのですが、世界地図で見ると蝶になっている、という訳です^^;
上空ぎりぎりから512m視界でみたらこんな感じになっていました。



その下には白いトゲトゲ大地が。



これも世界地図でみると、きれいな白い星が並んでいるのでしたw。



すごい贅沢な遊び方だなあと思っていたら、
ここはlindenのメンバーの土地だったのでしたw



一番左下の建物の前には、SIMの工事中の看板が^^。



でも、建物の中の看板には「新大陸コルシカ、まもなく」という文字があったので、
ここは長く使われていないのかもしれません。

オフィスの中を散策していたら、地図をみつけました。

2002年11月21日の日付が入った、初期のSLの世界地図でした。



こんなに小さな世界から、今の広い世界地図まで発展していったんですね。
02年秋、私は何をしていたんでしょう?
思わず自分の過去を振り返ってしまいました。

この地図はコピーで貰えます^^。



地図はこちらからどうぞ

蝶のSIMも星のSIMもこの場所から移動できます^^。

  

Posted by coral at 12:14Favorite

2009年04月01日

買いました^^;

探検先の家に、とても綺麗なランプがおいてありました。
早速クリエーターピックの買い物旅行の始まりです^^;



これを買いました^^。
ssでは分かりにくいですが、もっとキラキラと輝いています^^。
100L$。リーズナブル^^v

他にも素敵なインテリアがいっぱい売ってありました。



翡翠の花瓶いろいろ。
置き場所がないので買えませんorz。



高機能で素敵なベッドは4000L$。



家具類は比較的安かったのです。
一つのイスに3ポーズはいっていて150L$とかw
見て歩くだけでもわくわくお買い物虫が疼くのですが、我慢我慢orz。

このショップは、期間限定のトレハンに参加しています。



ウサギの耳をつけるルールなのでしょうか?
耳をつけた人が入れ替わり立ち代り来ていました。

お店の外観はこんな感じです。



ショップはこちらからどうぞ^^  

Posted by coral at 10:22Favorite