自分撮りのための設定★2+修正

coral

2008年08月03日 12:42


昨日は数値について書きました。

今日は実際のssを載せてみようと思います。

(わかりづらかったので、SSを撮り直し、Libraryのデフォルトアバターをつかいました)
スキンはアナザースキンのcf0です。

デフォルト正午(太陽と月の色は0.30)フェイスライト無し。






















デフォルトでは特有の影がでています。
この状態でSSを撮ると、あまり綺麗な自分撮りは出来ませんよね


0.18の状態です。




















0.09の状態です。





















0.09でフェイスライト(自作・薄いピンクタイプ)をつけてみました。




















今度は夜の状態です。
深夜は0.12がデフォルトです。





















0.10まで落としてみました。





















同じ状態でフェイスライトをつけてみました。























これは高(high)設定の、デフォルトと数値調整後です。
超高(Ultra)設定の場合と使用前後とほぼ同じに見えます。

パソコンのスペックが低いもので試してもらったのですが、
グラフィックボードにかかわらず、アバターが綺麗に見えたそうです^^。

ほんの少しの調整で、綺麗なアバターの自分撮りが出来ます。
4回クリックして、パラメーターを左に動かすだけで、
見え方が変わります。

自分撮りをするには、やはり光の調整が重要だと思いました^^;。

深夜の時表示の設定が低の人は、あてはまりません。
超高、高の設定の方におすすめです^^。

私は環境設定の表示で、アバターの精度を下げるにチェックをいれたままでした^^;
はずしてみましたが、あまり変化は感じませんでした。
はずしたほうがいいそうなので、今はチェックをいれていません^^。
自分撮りの設定